こんにちは。設計の宮崎です。
本日はお天気にも恵まれ、ウッドデッキの取替えやテラス屋根材の貼替え作業などをさせて頂いたので、そちらの確認に伺ってきました。
無事、工事も完了し、帰り道では河川敷に咲いた桜が満開でした(^^)
つい先日、外部の門柱取替え工事をさせて頂いたお家のBEFORE→AFTER事例を掲載しました(^^)
経年で傷みが気になられていましたが、材質を変える事で長くキレイにお使い頂けるようになりました。
皆様のお家の門柱も、丈夫で使いやすい物にぜひ見直してみませんか?
詳しくは、下記よりご覧頂けますのでぜひご覧ください。
ご新規のお客様より門柱取替のご依頼を頂きました。
既設の門柱は枕木を加工した造作物だったので、経年で水が入り傷んでいる範囲が広がってきておりました。
今回はYKKAP製のアルミ素材の門柱に取替させて頂きました。
雰囲気は元々の物を気に入っておられましたので、意匠性はあまり変えず馴染む物をご提案させて頂きました。
現在、マンションのシステムバスの取替えリフォーム工事をさせて頂いております。
本日はシステムバスの組み立て作業を行いました。写真は床下の排水管を接続し、床のパーツを設置しているところです。
また、完成後の写真も後日公開させて頂きます(^^)
先日、和室のリフォームをさせて頂いたお家のBEFORE→AFTER事例を掲載しました(^^)
不要なコストはできるだけ抑えながら、床の間が収納スペースとして生まれ変わりました。
詳しくは、下記よりご覧頂けますのでぜひご覧ください。
また、内装や水廻りリフォームのご相談はぜひマスタードリフォームまでお気軽にご連絡ください☎
1階の客間として使用されていた和室を寝室にしたい、というご要望でした。
畳をフローリングに変更し、床の間はそのままで襖を新たに設置して押入れにしました。
床の間の手前側に敷居と鴨居を取付して、4枚引きの襖を新調しています。
内部は触らずに、お手持ちの収納家具をお施主様が工夫して置かれるとの事です。
今回、解体や廃材処分費がコストカットできた事で、フローリングをグレードアップさせて頂きました。
土足でも使えるくらい傷や汚れ&水に強いパナソニック製の『 トリプルコート 』という商品を採用させて頂きました。
お客様のご予算の中でどの部分にコストを費やすか、ご提案の際にいつも悩むところですが、今回は仕上がりとコスト面の両方で大変ご満足頂けた様で嬉しく思っています。
現場監督の渡邊です。
現在、外壁・屋根塗装などのリフォーム工事をさせて頂いております。
写真は、窓の化粧枠が経年で傷んでいたので、板金を被せてリニューアルしているところです。
天候が不安定な中ですが、何とか晴れ間を見つけて作業を続行中です。
こんにちは。受付の宮崎です(^^)/ 寒暖差の大きな気候に体が追い付いていかない毎日ですが、確実に春が近づいていますね!
さて、今年も省エネ設備やバリアフリーなど対象リフォームをされる方に補助金が出る制度が、4月からいよいよ申請が開始します。
制度の名前からはわかりづらいのですが、子育て・若者世代だけではなく、すべての世帯の方が対象になります。
予算が無くなり次第終了で、先着順となります。
水廻りのリフォームをご検討中の方はお得にリフォームができるので、ぜひこちらの制度を利用されてみてはいかがでしょうか?
まずは、お電話・ご来店・お問合せフォームより当店までお気軽にご相談ください(*^-^*)
補助金制度の詳細は、下記の公式WEBサイトにてご覧頂けます。
今年も省エネ設備やバリアフリーなど対象リフォームをされる方に補助金が出る制度が、4月からいよいよ申請が開始します(^^)
制度の名前からはわかりづらいのですが、子育て・若者世代だけではなく、すべての世帯の方が対象になります。
予算が無くなり次第終了で、先着順となります。
水廻りのリフォームをご検討中の方はお得にリフォームができるので、ぜひこちらの制度を利用されてみてはいかがでしょうか?
まずは、お電話・ご来店・お問合せフォームより当店までお気軽にご相談ください(*^-^*)
補助金制度の詳細は、下記の公式WEBサイトにてご覧頂けます。
いつもお世話になっているお客様からご依頼頂きました。
屋根の漆喰打ち替え・ベランダ防水工事・外壁塗装工事をさせて頂きました。
今回は外壁も築28年という事で、多少傷みもありましたので多孔質ローラーで塗装した上に、水性シリコン塗料を2度塗り仕上げさせて頂きました。
多孔質ローラーの特徴は、粘度の高い塗料を多く含ませて厚い塗膜を形成できます。屋根の漆喰は既存の漆喰を除去してから、新たに漆喰を施工しております。除去した漆喰のゴミが出てしまいますが、防水性能を高める為には必要な作業となります。
また、足場を設置したこの機会にベランダの防水も一緒にご提案させて頂き、合わせて施工となりました。