カテゴリ:キッチン



マンションの経年劣化による水廻り設備の交換
水廻り · 2025/02/28
お得意様から同じマンションにお住まいの方をご紹介頂きました。 同じ間取りのお家でしたので、お得意様のプランをベースに、さらにお住まいの方のご要望や好みに合わせて内容を見直しして、ご提案をさせて頂きました。 キッチンは足元まで引出しが付いた『足元収納タイプ』へ、洗面化粧台は1面鏡から3面鏡にした事で、同じレイアウト&同じ寸法でも収納量がアップしました。 また、浴室のカウンターは使わない時やお掃除の際には取り外す事ができるタイプなので、もしリフォーム後に生活スタイルが変わった場合も対応できる商品となっています。
おうちで温泉気分♪窓のお悩みも解決リフォーム
水廻り · 2025/01/07
きっかけは給湯配管からの漏水を改善するところからでしたが、築年数から今後の事も視野に入れて給湯配管引換と経年のエコキュート取替、そして システムバスの取替え・トイレの取替えなど国の補助金を使ったリフォームをさせて頂きました。 特にお風呂は日頃の疲れを少しでも癒して頂こうと、TOTO製『シンラ』の楽湯をご提案しご採用となりました。 楽湯機能で本格的な肩湯・腰湯を楽しむ事ができます。 また大変な家事の一つであるお掃除のご負担も軽減できる『お掃除浴槽』と床のカビを抑制する『床ワイパー洗浄』を設置させて頂きました。 冷気が入り寒かった窓は、お隣からの視線が気になられていた事から乳白色のペアガラスが入った『FIX窓』に交換させて頂きました。外の明るさを取り込みながら、断熱・防犯・目隠しができる優れものです。 おかげさまで大変快適で健康的で家事ラクなお風呂に仕上がりました。
全面オープンキッチンで明るく一体感のあるLDKへ
水廻り · 2024/12/26
以前も対面型のキッチンでしたが、ダイニングとの間に一部壁があったり、キッチン背面の収納も天井まで大きなものが付いていた為、キッチン内の暗さや圧迫感がある点がお悩みでした。 そこで、今回は間仕切り壁を撤去し、フルフラットカウンターの全面オープン型のキッチンをご提案させて頂きました。 キッチンは、お客様がショールームを一目見て気に入ってくださったタカラスタンダードの『レミュー』です。 陶器のようなグラデーションカラーが印象的な扉カラーがお部屋のアクセントになっています。 マンションの構造上、どうしても撤去できない配管スペースの裏側には、キッチンと同じシリーズの背の高い食器収納を設置してダイニングから見えないように配置しました。 またキッチン背面にはあえて腰高さのカウンターのみの収納を設置し、すっきりとした印象になりました。 上部の壁にはホーロー製のキッチンパネルを貼り、汚れてもサッと拭けるので長くキレイにお使い頂けます。 壁の撤去に伴い、インターホンやコンセント・照明など電気の移設や取替えも行ったり、キッチンと冷蔵庫の間の作業スペースも以前より10cm広くなり
将来を見据えた水廻りリフォーム
水廻り · 2024/12/14
ホームページをご覧頂いた事がきっかけでご依頼頂きました。 築年数が20年以上経過しており、特にキッチンは扉が傷んできたり、浴室はカビのお掃除や冬場の寒さについてお悩みでした。 キッチンは、耐久性や清掃性の高さ、デザイン性においてお客様に魅力を感じて頂いた、ホーロー製のタカラスタンダードの商品を設置させて頂きました。特に傷みやすい扉の表面や引き出しの中、壁のパネルや換気扇までホーローでできている為、丈夫で汚れも落としやすくなりました。 また水栓をタッチレス自動タイプにしたり、調理台を使いやすい高さに5cmアップするなど、お客様の為のオリジナルなキッチンになりました。 内装は全体的にグレートーンで統一し、落ち着いた雰囲気になりました。 浴室もキッチン同様にホーロー製の浴槽や壁パネルの商品をご採用頂き、できる限りシンプルなデザインでお手入れをしやすく改善しました。 鏡や小物の収納もマグネット式なので、取り外しや買い替えも手軽にできるようになりました。 寒さやカビなどの対策については、3点改善をしました。 ①今回のシステムバスは壁・床・天井を丸ごと断熱材で包
清潔感のある明るいキッチン・浴室・洗面所へ
水廻り · 2024/09/04
今回、水廻り設備の老朽化をきっかけにリフォームのご依頼を頂きました。 『今までよりも使いやすく、限られた空間が広く見えるように明るい色にしたい。』 というご要望でした。 キッチンはカウンターの高さをお客様の身長に合わせて5cmアップしたり、それに伴いレンジフードも使いやすい高さに変更したりと、細部までしっかりとお打合せを重ねて仕様をご決定頂きました。 また、浴室や洗面所はお掃除のしやすい形や材質の商品をお選び頂き、浴室には将来に備えて必要な場所に手すりを付けるなど、長い目で見て安心してお使い頂ける仕上がりになったのではないでしょうか。 とても明るく、清潔感のある空間になり、お客様も大変喜んでくださっていました。
壁付けキッチンを対面式へ マンションの全面リフォーム
フルリフォーム · 2024/07/18
以前よりお世話になっているお客様より、中古物件を購入されリフォーム後にお引越しをされたいとのご依頼を頂き工事をさせて頂きました。 今回コストをなるべく抑える為、お部屋の間取りは大きく変えていませんが、キッチンを壁付けから対面式にしたり、 必要なお部屋は和室を洋室に変えたり、クローゼット収納のドアや中の棚板を使いやすく改善したりと、 実用性を考えたプランをご提案させて頂きました。 また、過去の水漏れの影響で一部壁や床の下地がかなり傷んでいたりしましたが、そちらもキレイに改善し、衛生的にも安心してお使い頂けるようになりました。 お客様は完成後に大変喜んでくださり、私共もとても嬉しかったです(*^-^*)
家事ラクなキッチン・洗面所へリフォーム
水廻り · 2024/05/15
いつもお世話になっているお客様からのご依頼で、経年で傷んだキッチンと洗面所リフォームのご依頼を頂きました。 毎日使いやすく、家事の時短につながるようなプランへ見直したご提案をさせて頂きました。 キッチンは、元々正面の埋め込み収納は幅が大きかったのですが、コンロ前は油汚れが気になるとのことで、半分はあえて壁でふさぎパネルを貼りました。残りの半分は炊飯器を置いたり、良く使う小物を収納できるように埋込収納家具を取付けしました。 また、位置が高くて使いづらかった吊戸棚は電動昇降式の収納(食器乾燥機能付き)にして、日々の洗い物を直接入れて、乾燥まででき家事効率がアップしました。使わない時はボタンひとつで収納でき、すっきりと衛生的にお使い頂けます。 グレーの床にホワイトのキッチンがとても明るく爽やかな空間になりました。 さらに、ダイニングとの間のカウンター部分には、冷蔵庫の機械音が気になられるとの事でしたので、開閉できる遮音シェードをお取付けしました。シェードを開けた時に圧迫感が出ないように、開口部分の高さを大きく広げて取付しました。 開けるとカフェの入口のオーニン
中古マンションを全面リノベーション
フルリフォーム · 2024/02/26
中古マンションをご購入され、リノベーションをしてから販売するという物件のご依頼でした。 リビング横の和室の1室をLDK拡張として一体化し、壁で囲われていたキッチンをオープンに。 パイプスペースを上手く取り込んだ『構造壁対応対面キッチン』を採用させていただきました。 テーマは、『奇抜ではなく、普通でもなく、万人受けするおしゃれな部屋』です。 特にこだわったのはキッチンで、換気扇がダクト配管の為天井が低く圧迫感がありましたが、まわりの壁を撤去して吊戸棚も無くす事でその天井の低さも全く気にならなくなりました。 内装はグレーを基調に高級感も持たせつつ落ち着きがあり幅広い年代の方に受け入れられる様なお部屋を目指しました。
優しいアイボリートーンのキッチン・浴室・トイレへ
水廻り · 2024/02/08
毎日使うモノだからこそ、見た目の美しさだけではなく、お施主様にとって使い勝手の良さや、お手入れ性にもこだわって商品をお選び頂きました。 キッチンは目線高さにあるのでスパイスやキッチンペーパーが取り出しやすい収納や、熱・キズ・汚れに強いセラミック素材の調理カウンターにして耐久性の良い物に。 浴室は、あえて収納棚や鏡を取付せずマグネットタイプのものを後からご自由に取付けして頂けるようにスッキリとお掃除しやすい見た目に。 全体にベージュ系のカラーで優しい印象の空間になりました。 これからは少しでも家事の負担が楽になればと願っております。
15年使用されていた台所換気扇と浴室暖房乾燥機をリニューアル
部分リフォーム · 2024/01/20
築15年でお台所の換気扇と浴室暖房乾燥機を更新させて頂きました。 経年で運転時に異音が発生したり換気機能が低下してきた事でこの度リニューアルさせて頂く事になりました。 お台所の換気扇と浴室暖房乾燥機の取替え工事は朝から作業を開始して お昼過ぎには無事完了しました。

さらに表示する